ミュゼの口コミ&効果を検証!施術の流れは?【次回予約とれる?】


ミュゼ心斎橋店で無料カウンセリングを受けてから2週間後、いよいよ施術の日がやってきました。
ちょっと間が空いたんですが、施術日の3日前にはミュゼプラチナムの方から予約確認のメールがあったので、忘れっぽい私にはちょうど良かったです。
そもそもミュゼの場合、脱毛を受ける前に自己処理をしなくてはいけないんですが、ベストな日程が施術日の2~3日前。
施術当日や前日の自己処理はNGなので、予約日3日前にメールで知らせてもらえると、「今日お手入れしとかないと…」と思い出させてくれるので有難いですね。
ミュゼ心斎橋店へGO!
ミュゼ心斎橋店の場所は、無料カウンセリングの時に一度行っているのでもう大丈夫。前回電車遅れでひどい目にあったので、今回はちょっと余裕を持って家を出ることにしました。
なんたってミュゼは遅刻10分でキャンセル扱いとなってしまうので、絶対に遅刻が出来ませんからね。
電車を乗り継いで心斎橋の駅に着き、ミュゼプラチナムのあるOPAきれい館へと進んでいくと、自動ドアの前に数人の人が待っているのが見えてきました。
何をしているのかな?と思って見てみると、OPAきれい館のオープン時間がAM11:00。待っている方たちは皆さん、開店するのを待っている方たちだったんですね。
11時になり自動ドアもオープン。さっそくミュゼのある5階までエスカレーターで上がっていきました。
すると、もうすでに待合スペースは人でいっぱい!オープンして1分も経ってないのに、ざっと見ただけで10人以上の方が来店していました。さすが口コミ人気のサロン。いつ行っても賑わってます。
受付で会員カードを渡すと、待合スペースでしばらく待っているように言われたので、すかさずドリンクコーナーをチェック!前回カウンセリング時には紙コップが補充されていなくて何も飲めなかったんですが、さすが今日はオープン直後ということもあって、たっぷり紙コップが用意されていました(笑)
結構待たされるのかなぁと思っていたら、なぜかすぐに名前を呼ばれて、スタッフの方に施術ルームへと案内されました。
ミュゼ心斎橋店の印象は?
どこもかしこも真っ白!ドアだけがウッド調になっていて、そのコントラストがものすごくキレイで素敵です。
今まで何店舗かの脱毛サロンに行きましたが、ここはダントツに美しいですね。ちなみにミュゼ心斎橋店の施術室は10部屋ほどありました。
それにスタッフの方の対応も素晴らしいの一言。ちょっと丁寧過ぎるやろ!と、突っ込みを入れたくなるほど徹底した接客振りでした。
肝心の施術室の様子ですが、広い!そして明るい!スペースがかなりゆったりめに取られています。これは嬉しいですね。これだけ広いと着替えもラクラク行うことが出来ます。
置いてあるのはどこのサロンも同じような施術用のベッドなんですけど、個室の端には作り付けのロッカーが備え付けてあって、自分の荷物がきちんと収納できるようになっています。
もちろんハンガーもスリッパも標準装備♪その上、ロッカーは鍵付きでセキュリティーも万全。
最初は『お客さんが荷物を置いて部屋から出ることもないのになぜに鍵付き?』と思ったんですが、目隠しをされた状態で施術を受けるので、万が一のための安全対策なのかなと思いました。
ただ、お部屋の壁の仕切りはカーテンなので隣の人の話し声がだだ漏れ…。
私なんか隣の部屋のスタッフの方が「熱かったり痛かったりしたらおっしゃってくださいね~」という問いかけに、うっかり「ハイ~」と返事をしちゃいましたから(恥!!)冷静に考えれば声の大きさからして隣の部屋って分かるのにね。
その時はかなり恥ずかしかったです。
ミュゼ心斎橋店の施術着は?着替えはどう?
施術着はベッドの上に用意されていました。
1枚の大きな布をバスタオルのように胸のところでくるりと巻きつけて使うタイプのもの。フリーサイズみたいですが、胸のところにはゴムとボタンが付いているので、ずり落ちることはないです。
今回、私が施術したのがヒザ下とヒジ下、ワキだったので、上の服も下の服も下着以外は全部脱いで用意されているガウンに着替えるように言われました。(ブラジャーはつけていてもOK)
着替えを終えたころで、スタッフの方が部屋をノックして入室されました。
ミュゼ心斎橋店でいよいよ施術開始!
まず一番初めに行われたのが「肌の状態のチェック」。ここはかなり徹底的に行なわれますし、かなり基準はきびしいと思います。
私の場合、気にしていた乾燥肌は無事クリアしたんですが、ひざの古傷が多いのと色素沈着があるとのことで、ヒザの施術が一部分出来ないと言われてしまいました。
あと、ヒザの周りにも昔の傷(若干白っぽくなっているところ)の部分も光が当てられないと言われました。正直、ここまで細かく肌をチェックするのね~とビックリ。だって、ヒザ脱毛は違う脱毛サロンですでに施術受けちゃってますからね。
そんな肌チェックのあと、あらかじめ光が当てられないところは分かりやすいように赤い水性ペンで点々と囲われました。
お肌のチェックが終わるとベッドに横になるように言われ、「まずはヒザ下裏側から始めますので、うつ伏せになってくださいね」と指示されました。
うつ伏せになると、まずはシェービング。軽く左のかかとの部分に触れられ「まずこちら側から始めさせていただきます」と声が掛けられました。
絶えず声掛けしてくれること
施術中は目元にタオルが掛けられていたりゴーグルをされたりと、周りが何も見えない状態になります。そんな時、周りに何が起きているのかさえ全く分からない。

そんな周りが見えない状態の時に無言で施術されると不安になるものですが、ミュゼの場合は馬鹿丁寧過ぎるほどの声掛けが行なわれるから安心できるんです。本当にどんな小さなことでもどんな些細なことでも、必ずと言って良いほど声をかけてもらえます。
「シェービング始めます」「拭き取りします」「ジェルを塗っていきます」といった作業に関してだけではないですよ。「足を上げます/下ろします」「冷たくありませんか?」、「熱かったり痛かったりしませんか?」など、言葉にできる情報のすべてを声に出して伝えてくれます。
そこまで言わなくても大丈夫ですよと言ってあげたいくらい、本当にきめ細やかな対応で感激しました。
ミュゼ心斎橋店の脱毛手順は?
きめ細やかなのは声掛けだけではありません。脱毛の手順としても、まるで流れるような手順で行なわれるんです。
例えば今回の例で言うと、消毒のための拭き取り→乾いたタオルでふき取り→シェービング→保護シールを貼る→冷却ジェルを塗る→脱毛施術→ジェルを取る→タオルでふき取り→冷たいタオルで冷却→拭き取り→乾いたタオルでふき取り→保湿ローションという流れ。
この流れがスムーズに出来上がっていて、寸分の狂いもなく行なわれるという感じなんです。
すべての行程にあらかじめきっちりマニュアルがあるみたいで、逆にそれがすごく安心感にもなりました。
ミュゼは担当制ではないので、施術スタッフをこちらから指名することは出来ませんが、その日1日(受付から帰りの予約を取るときまでずっと)は同じスタッフの方に担当してもらえるので、安心してお任せできるところは良かったと思いますね。
今回担当してくださったスタッフの方もすごくきれいで物腰が柔らかで、本当に気持ちよく施術を受けることが出来ました。
脱毛中、ヒザ下の裏側を施術しているときにはうつ伏せになっていたので、タオルが頭からすっぽり掛けられていたんですが、ヒザ下表側やひじ下、ワキの施術時には仰向けになって施術が行われます。
その時に目を保護するため専用のゴーグルをかけるのですが、いきなりゴーグルをつけるわけではないのが凄いところ。まず、ティッシュを目の上においてその上からゴーグル、そしてその上からタオルをかけられるんです。
まさしく3重構造!こうなると周りは全く何も見えません。
でも、先ほどもお伝えした通りミュゼプラチナムでは実況中継のように声掛けをしてもらえるので、周りの様子が見えなくても全く不安にはなりません。
返事を返すのが少々めんどくさいなぁと感じることはありましたが。(笑)
ミュゼ心斎橋店の脱毛って痛いの?
私の場合、ほとんど全く何も感じなかったです。たっぷりのジェルを塗っていたからか、時々ピリっとした熱さを感じるだけでした。
これはもともとの毛が細くて薄いということも大きく関係しているらしいので、部位によってムダ毛が太く黒くしっかりしているケースだと、やはり痛みは多少感じるみたいですね。
ただ、冷却ジェルを塗るときはものすごくひやーっとしました。夏場はマシですが冬だと結構きびしいかもしれません。
さて、施術の丁寧さは光を当てているときもです。「足首から当てていきますね~」の声と共に等間隔にすき間がないように、でも2度打ちしないように念入りに打たれていました。目隠しされていたので感触だけの感想ですが、本当に丁寧でした。
その後、フラッシュを照射した後は冷却ジェルをヘラのようなものでこそぎ取ってタオルで拭き、「お冷やしを取りに行きますので一度退出させていただきます」との声がかかり、一度部屋から出ていかれました。
すぐに戻って来られましたが、今度は施術した部位にものすごく冷えたタオルのようなものを当てられました。これが本当に冷たくて冷たくて…。キンキンにタオルが冷えていました。
施術を行なう順番は、まずヒザ下を行なって、両足を冷却している間にヒジ下の施術が行われました。
流れはヒザ下と全く一緒。シェービングして、ジェルを塗って、光を照射。ただ、腕の場合はインド舞踊のように、右手は上、左手は下というように交互に行われました。
ワキの施術が終わってお冷やしをしているときに、「次回の予約ですが次は7月ごろになるのですが、ご都合はいかがですか」と聞かれたので、子供が夏休みに入る前にお願いしたいと、この時に希望を出しておきました。
施術後は冷却ジェルを拭き取って、冷たいタオルで冷却し、その後に保湿ローションを塗って施術は終了となります。
ミュゼ心斎橋店の脱毛後はどんな感じ?
トータル1時間強。
受付からスタッフの方が退出されるまで、1時間ちょっとで終えることが出来ました。思ったよりも早かったですね。
無料カウンセリングの時には1時間半くらいかかると言われていたので、ちゃっちゃと終わってくれたのは助かりました。
アフターケアの説明ももちろんきちんとありましたよ。
脱毛後の注意点は、『当日は湯船には浸からずぬるめのシャワーだけで済ませること。』『また施術部位をゴシゴシ擦らないこと。』『当日は激しいスポーツなど、体温上昇するようなことは控えること』といった内容です。
また、脱毛期間中は絶対に毛抜きなどでムダ毛を抜かないことも、脱毛後のアフターケアとして守るように言われました。
さらに、私の場合はもともとの毛が薄く細いので、脱毛の効果が分かりにくいかもしれない、ということも言われました。
ムダ毛が太い場合は光が当たる面積も広くなるため、その分脱毛効果も高くなるらしいんですが、逆に細い毛だと光が当たる範囲が狭くて脱毛効果が出にくいらしいんです。
また、ムダ毛がまばらに抜けたり抜けなかったりといったケースもある、とも言われてしまいました。といっても、これらは施術回数を重ねることで徐々にキレイになっていくそうです。
まあ、これは仕方がないと言えばそうなんですが、もし抜けなかったらこの施術はムダってことになるのかなぁと思うと、ちょっとショックでしたね。
そんなこんなで、アフターケアの説明が終わると同時に本日の施術はすべて終了です。部屋の番号がかかれたプレートを渡されて、「着替えが終わったらこれを受付まで持ってきてください。本日はお疲れさまでした」と、スタッフの方は退出されました。
着替えを済ませて受付へ行くと、先ほどの担当の方がいらっしゃって、なんと!施術中に希望を出した日時で予約を取ってくださっていました。この辺の処理は凄くスムーズでしたね。
帰りは、エスカレーターのところまでお見送りしていただいて、下に降りるまで頭を下げられていました。
帰りにはプレゼントまで。
ホント最後の最後まで丁寧な対応でした。
ミュゼ心斎橋店の総合評価は?
さて、ミュゼの総合評価ですが
100点満点です
今回は受付時に待たされることもなく、次回予約も第一希望ですんなりOK。施術の部屋は広くてきれいだし、何よりスタッフの対応がピカイチでした。
欲を言えば、もう少し声掛けが少なくてもいいかなぁと思ったくらい。まぁ、今回は初めての施術だからなおさら丁寧だったのかもしれませんが。
施術内容も公式サイトに記載されていたものよりも丁寧だったし、お値段的にも十分満足できるものだと思います。
施術前の消毒から保湿ローションでのアフターケアに至るまで、ここまで完璧に行われたのはミュゼプラチナムが初めてだったし、文句の付けどころがなかったですね。ミュゼよりも安い料金で脱毛を受けられるところはたくさんあるけど、内容で言えば間違いなく一番充実していると思います。
ただ、その分肌チェックや施術の基準が厳しいという点は否めないですが…。(笑)
脱毛が初めての方、安全に脱毛を行いたい方、人気サロンに通いたい方は特にぜひ試してみることをおすすめします。きっと満足されると思いますよ♪
ミュゼ心斎橋店の脱毛前後の肌は?結果発表!



![]() 実際に私自身が脱毛サロン7店舗を体験して一番良いと感じたのが『銀座カラー』でした。一番大事な基本の脱毛の技術・アフターケアがしっかりしているのが◎!お店では待たされる不満も無くスピーディに脱毛施術が完了!スタッフさんの対応も良かったし、もちろん勧誘もなし!サービスやアメニティが充実していて、追加料金もかからないから安心して通えました♪ ![]() |